北方領土問題対策協会 学習教材集

授業におけるICT活用事例集ダウンロード

教員のみなさんへ

これからの日本を担う子供たちが北方領土問題を正しく分かりやすく理解するための学習教材集を提供しています。
中学校の授業などにご活用ください。

キャラクター:エリカちゃん
キャラクター:エリヨシくん

学習指導案、授業実施用教材、ワークシートのセットを一括でダウンロードできます。
また、個別分野毎のダウンロードも可能です。
学習指導案、授業実施用教材、ワークシートは、全て加工可能な形(ワードまたはパワーポイント)で作成されており、学習時間が50分のものと、20分のものがあります。
学習指導案では授業の流れの例も紹介していますので、初めて指導される先生もすぐ活用できます。
本教材集は内閣府、文部科学省の協力を得て作成しています。

本教材集についてのお問い合わせは独立行政法人北方領土問題対策協会(03-3843-3630)まで。

はじめに

地理

領域とはどこまでを指すのだろう
日本の領域と北方領土
北海道から北方領土への距離
北方領土の地域特性を通じた再発見

歴史

1945(昭和20)年 ソ連軍の侵攻
日露間の国境の変遷と
現在の状況
1951(昭和26)年 サンフランシスコ平和条約
北方領土問題の歴史的事実と
問題解決に向けた取組み

公民

ポツダム宣言とは
国家の主権と北方領土問題
指導内容
・国家の主権と北方領土問題について
・日本が抱える領土問題について
・北方領土問題解決のための日本政府の基本的な考え方について
ねらい
国家の主権を確認した上で、国家の主権に関わる北方領土問題を理解させる。
日露間では対話が続けられている
北方領土問題の平和的な解決
指導内容
・日本の主権が脅かされている事実について
・日本人島民の悲惨な体験と平和の重要性について
・北方領土問題の話し合いによる解決方法について
ねらい
ソ連の北方領土への侵攻により日本の主権が脅かされ、日本人島民が強制退去させられたことについて触れる中で、平和の重要性を踏まえ、北方領土問題は話し合いにより解決すべきものであることを理解させる。

学習教材集のセットをすべて一括でダウンロードしたい方は、上記ボタンよりダウンロードが可能です。ボタンを押すと、すぐにダウンロードが始まります。

授業におけるICT活用アイデア集

授業におけるICTの活用事例と、授業で使えるICT活用のアイデア集を1冊の冊子にまとめました。
下記からPDFデータがダウンロードできます。
ご活用ください。