ページの先頭です

ここからグローバルメニューです

クリックでグローバルメニューをスキップ、グローバルメニュー終了地点へ移動します。

グローバルメニューが終了しました

ここからローカルメニューです

クリックでローカルメニューをスキップします

船舶「えとぴりか」

船舶「えとぴりか」は、国の「四島交流等の実施及び後継船舶の確保に関する方針」に従って建造され、平成24年度から供用が開始された北方四島交流等事業に使用する船舶です。

船名えとぴりか(公募により決定)
総トン数1,124トン
全長66.51m
旅客定員84名
所有者株式会社マリン・アドベンチャー
食堂兼集会室
旅客室(8人部屋)
休憩室
「えとぴりか」のパンフレット

船名の由来

船名の「えとぴりか」は、全国の皆様からの公募(応募総数2,469件)によって決定されました。
エトピリカは、根室半島や北方四島の海域等に生息する海鳥で、オレンジ色のくちばしに、頭からたれ下がるクリーム色の飾り羽を持ち、真っ白な顔をした美しい鳥です。

選考の理由は

  • “ふるさと(北方四島)”と日本本土を自由に行き来するエトピリカの美しい姿は、ビザなし交流による相互訪問や元島民等の熱い思いあふれる自由訪問のイメージと重なり、北方四島交流等事業に使用する船舶の船名としてふさわしい
  • エトピリカの「ピリカ」はアイヌ語で「美しい」という意味で、船舶のイメージとしてもふさわしい

とされ、表記は、おだやかなイメージを与えるひらがなの表記とされました。

エトピリカ
  • 北方館ライブカメラ映像
  • 羅臼国後展望塔ライブカメラ映像
  • 令和5年度北方領土に関する全国スピーチコンテスト作品募集

エリカちゃん公式アカウントErika on SNS

「エリカちゃん」がいろいろなことをお話するから、応援よろしくピピィ〜

expand_less

Cookie を有効にする

このサイトをご利用されるときは必ず「ご利用にあたって」をご確認ください。このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。本サイトを引き続き閲覧されることで、クッキーの使用を許可したとみなされます。