ページの先頭です

ここからグローバルメニューです

クリックでグローバルメニューをスキップ、グローバルメニュー終了地点へ移動します。

グローバルメニューが終了しました

生徒のみなさんへ

教員のみなさんへ」は北方領土の授業などに活用できる教材集、
生徒のみなさんへ」はみんなで北方領土を学ぶコンテンツです。

北方領土について学ぼう

なるほど!なっとく!北方領土

北方領土はどんなところ

海流の影響えいきょうにより2月の平均気温は、マイナス6.5度で北海道内陸部よりあたたかく、雪も少ないです。一番暑い8月でも平均16度で、すず

北方四島交流事業について

1991(平成3)年4月のゴルバチョフ大統領来日の際に、ソ連側から、「日本国民と北方四島在住のソ連人との交流の拡大かくだいおよび日本 …

北方領土を学ぶお役立ちアイテム

パンフレット

北方領土

PDFファイル(3.4MB)
ダウンロード

北方領土問題などを解説したパンフレットです。

なるほど!なっとく!北方領土

PDFファイル(2.6MB)
ダウンロード

北方領土問題などをマンガで解説したパンフレットです。

北方領土問題対策協会の概要

PDFファイル(4.5MB)
ダウンロード

北方領土問題などを解説したパンフレットです。

ムービー

やってみよう! 自由研究レポート

生徒が制作したレポートのサンプル写真

ステップ1:必要なもの(準備しよう)

  • 用紙 A3サイズ以上のもの サイズは自由ですが、クラスの人に発表するときなどは、大きな模造紙もぞうしを使用するとよいでしょう。
  • 色エンピツまたは、マーカーペン
  • 北方領土を紹介しょうかいするパンフレット パンフレット「北方領土」や「なるほど!なっとく!北方領土」などをプリントアウト(印刷)してください。
  • ハサミ
  • のり
  • じょうぎ

ステップ2:調べてみよう

パンフレットやインターネットで北方領土について調べましょう。

パンフレットや資料を読んでいる生徒達の写真

ステップ3:整理しよう

北方四島に住んでいた方の体験談など、重要なところをかじょう書きにしたりして、レポートに書きたいことを考えてみましょう。

調べたことを話し合いながらまとめている生徒の写真

ステップ4:見やすいレポートを作ろう

パンフレットを見て重要だと思うところをハサミで切り抜いて、はりましょう。
色エンピツやマーカーペンなどでわかりやすく、きれいにしましょう。

一生懸命レポートを制作している写真

ステップ5:参考にした資料を書こう

レポートを作るときに参考にした本、パンフレット、ホームページなどを書きましょう。

本や雑誌ざっしを参考にした場合
本、雑誌ざっしの名前(タイトル)、著者ちょしゃ名(本を書いた人・会社等の名前)、出版社名(本を出版した会社の名前)出版年(本を出版した年)などを書きましょう。
ホームページを参考にした場合
ホームページの名前、アドレスを書きましょう。

ステップ6:感想を書こう

感じたこと、勉強になったことを自分の言葉でまとめてみましょう。
感想を書くことはとても大切です。

ステップ7:発表し、みんなで見くらべてみよう

北方領土について勉強したこと、感じたことを「自由研究レポートを利用し、発表してみましょう。
クラスなどで作った場合は、友だちがどういうレポートを作り、どんな感想をもったか、見くらべ、考えましょう。

先生やクラスの皆に向かって女生徒がレポートを発表している写真

※本ページの写真は、平成21年8月13日~14日に根室市で開催した青少年現地研修会のものです。

参加しよう! 全国スピーチコンテスト

北方領土の歴史的な経緯けいいや北方領土問題の解決方法、返還へんかん後のビジョンなどについて、考えたこと、学習したこと、友達や家族と話し合ったこと、身近で体験したことなどを自由にスピーチするコンテストです

エリカちゃん公式アカウントErika on SNS

「エリカちゃん」がいろいろなことをお話するから、応援よろしくピピィ〜

expand_less