ページの先頭です

ここからグローバルメニューです

クリックでグローバルメニューをスキップ、グローバルメニュー終了地点へ移動します。

グローバルメニューが終了しました

キッズクイズ3

歴史の問題や北方領土の現状についての問題です。100点満点 ( 合格点80点 )

お疲れさまでした。 キッズクイズ3の採点が終了しました。
あなたの回答は %%TOTAL%% 問中 %%SCORE%% 問正解です。
正答率は%%PERCENTAGE%%割、%%RATING%%です。


あなたの選択した答えは強調表示されています。

問題1

北方領土が本格的に調査されるようになったのはいつからでしょうか?

A
平安時代
B
室町時代
C
江戸時代
問題1の説明、追加情報、トリビア 等: 
 蝦夷地(えぞち)(今の北海道のこと)を支配していた松前藩(まつまえはん)は、1635(寛永(かんえい)12)年に北海道全島、樺太(からふと)の調査を行いました。 1644(正保(しょうほう)元)年、江戸幕府は、松前藩がけん上した地図にもとづき、正保御国絵図(しょうほおくにえず)を作成しました。この中に「くなしり」「えとほろ」などの島々の名前が書かれています。

問題2

1855年(安政(あんせい)元)年に結ばれた日魯通好条約(にちろつうこうじょうやく)で日本とロシアの国境は、何島とウルップ島の間と決められたのでしょうか?

A
択捉島
B
国後島
C
歯舞群島
問題2の説明、追加情報、トリビア 等: 
 日魯通好条約(にちろつうこうじょうやく)により、平和的に日露の国境が択捉島とウルップ島の間で決められ、北方四島は日本の領土で、ウルップ島より北につらなる千島列島はロシア領と定められました。また、樺太(からふと)は日本とロシア両国民の混住の地と決められました。

問題3

日本とロシアの間で1904(明治37)年に起きた戦争は次のうちどれでしょう?

A
日清戦争
B
日露戦争
C
太平洋戦争
問題3の説明、追加情報、トリビア 等: 
1905(明治38)年、戦争の終結を受けて、日本とロシアは「ポーツマス条約を結び、南樺太(みなみからふと)が日本の領土となりました。

問題4

ビザなし交流を提案したソ連の大統領はだれでしょう?

A
ゴルバチョフ大統領
B
エリツィン大統領
C
プーチン大統領
問題4の説明、追加情報、トリビア 等: 
1991(平成3)年、ソ連のゴルバチョフ大統領来日の際、ソ連側からの提案にもとづき、1992(平成4)年から開始されました。

問題5

北方四島の主な産業は次のうちどれでしょう?

A
繊維(せんい)品工業
B
漁業・水産加工業
C
運送業
問題5の説明、追加情報、トリビア 等: 
 北方四島の主な産業は漁業・水産加工業です。  北方四島は、周辺の海流により、豊かな漁場があります。また、択捉島には大きな水産加工会社があり、最新の設備を取り入れながら水産加工を行っております。
クイズが完了したら、「クイズの結果を見る」ボタンをクリックしてください。あなたが完了していないアイテムは、間違いのマークがされます。 クイズの結果を見る