ページの先頭です

ここからグローバルメニューです

クリックでグローバルメニューをスキップ、グローバルメニュー終了地点へ移動します。

グローバルメニューが終了しました

本学習指導案は、学校教育現場における北方領土教育の充実・強化を図るため、 主に学校教員等を中心に構成する「北方領土問題教育者会議」の会員等が作成したものです。

地理的分野

岩手県 社会科学習指導案
単元名 日本の地域構成「日本の範囲」(帝国書院)
神奈川県 指導と評価の計画
単元名 世界と日本の地域構成 A世界と日本の地域構成(1)地域構成
長野県 社会科学習指導案
単元名 日本の広さを調べよう
滋賀県 社会科学習指導案
単元名 日本の姿
広島県 社会科授業デザイン
単元名 北海道地方
広島県 学びのデザイン(社会科)
単元名 北方領土・竹島と尖閣諸島(「新しい社会 地理」東京書籍P26-27)
長崎県 社会科学習指導案
単元名 日本のすがたとさまざまな地域
熊本県 社会科学習構想案
単元名 第2章4節「北方領土・竹島と尖閣諸島-領土をめぐる問題をかかえる島々-(特設)」(東京書籍P.26~27)
大分県 社会科学習指導案
単元名 日本の地域構成「北方領土」
宮崎県 指導展開例
学習課題 北方領土はどんなところなのだろうか?
鹿児島県 社会科学習指導案
単元名 第1編 世界と日本の姿 第2章 日本の姿

歴史的分野

北海道 社会科学習指導案
単元名 第5章 開国と近代日本の歩み 3節 明治維新
岩手県 社会科学習指導案
単元名 戦後日本の発展と国際社会 緊張緩和と日本外交② ~北方領土問題~
新潟県 第3学年社会科 領土学習授業単元計画
ねらい 北方領土問題について、既習事項をまとめ、現代における問題を理解する(知識)、領土問題を中心とする日本や世界の諸課題について、どのように解決すべきかを考察し、表現する(思考・判断・表現)
長野県 社会科学習指導案
単元名 北方領土返還のための標語をつくろう(応募標語をつくる特設単元中の社会科歴史的分野として)
石川県 社会科学習指導案
単元名 日露・日ソ間の国境の変遷と現在の状況
岐阜県 単元指導計画
単元名 明治維新
佐賀県 社会科授業案
単元名 開国と近代日本の歩み 北方領土問題(東京書籍pp.141-194)
長崎県 社会科学習指導案
題材名 北方領土について学んだことを振り返ろう
宮崎県 指導展開例
学習課題 北方領土はなぜ占拠され、四島返還に向けて両国でどんな取り組みが行われてきたのだろうか?
鹿児島県 学習指導略案
題材 北方領土問題について考える

公民的分野

山形県 社会科学習指導案
単元名 国際社会の仕組み(『新しい社会 公民』)
千葉県 社会科学習指導案
単元名 領土をめぐる問題の解決に向けて私たちにできること(D私たちと国際社会の諸課題(1)世界平和と人類の福祉の増大)
東京都 社会科学習指導案
単元名 主権国家と領土問題(D私たちと国際社会の諸課題(1)世界平和と人類の福祉の増大に対応)
東京都 社会科学習指導案
単元名 第5章1節国際社会の仕組み(2)「「領土をめぐる問題の現状~北方領土問題~」
富山県 社会科学習指導案
単元名 世界平和の実現を目指して
愛知県 社会科学習指導案
単元名 北方領土問題
奈良県 社会科学習指導案
単元名 北方領土問題~解決に向けて、アプローチを提案してみよう~
鳥取県 社会科学習指導案
単元名 北方領土問題の解決に向けて
島根県 社会科「公民的分野」の事例
単元名 国際平和と福祉の増進
長崎県 社会科学習指導案
単元名 国際社会と世界平和
宮崎県 指導展開例
学習課題 北方領土問題を法や正義に基づき平和的に解決するためにはどうすればよいだろうか?
沖縄県 社会科学習指導案
単元名 北方領土について考えてみよう

地理的分野・歴史的分野

埼玉県 「北方領土教材」指導案(中学校)
学習指導要領の内容A(1)、学習指導要領の内容C(1)

地理的分野・歴史的分野・公民的分野

富山県 中学生のための北方領土学習 授業展開案
地理的分野、歴史的分野、公民的分野それぞれの学習内容、時間、学習活動、指導上の注意点、資料、該当する教科書の単元(例)のまとめ

総合的な学習・道徳、特設単元等

福井県 北方領土について考える授業
北方領土について考える授業のためのスライド
京都府 社会科指導案
本時の目標 北方領土問題に関わる人々の思いを想像し、自分ができることを考えようとする
和歌山県 社会科学習指導案
単元名 北方領土問題を “知ろう!” “考えよう!” “伝えよう!”
広島県 指導案 特別編 領土問題
本時の目標 領土問題について知り、北方領土返還について考える
福岡県 道徳科 学習指導案
題材名 郷土愛